紙 版
大坂町人の手で開設された学問所のすべて
出版年月 | 2001年12月 |
---|---|
ISBN | 978-4-87259-080-7 C1521 |
判型・頁数 | A5判・284ページ |
定価 | 本体2,800円(税込3,080円) |
在庫 | 品切れ・重版未定 |
大阪大学創立70周年記念に作成されたバーチャル懐徳堂の図書版。懐徳堂文庫が所蔵する約5万余点の資料のうち、代表的なものはもちろん、これまでに紹介されなかったものも掲載されている。
個々の事項を、体系だって配列し、“読む事典”という形式をとる。
懐徳堂の「自ら学ぶ心」は、現代教育が抱えた問題に対して多くの示唆を与えるだろう。
"1章 懐徳堂の成立(前史・初期)
2章 懐徳堂の経営と教育(運営・学則)
3章 懐徳堂の学問(石庵・中井家・蘭洲)
4章 懐徳堂の周辺(諸学・交友・門人)
5章 懐徳堂の終焉と復興(終焉・復興と現在)
6章 懐徳堂文庫関係書誌情報
7章 懐徳堂の名言
8章 懐徳堂関係施設
[年表・索引つき]"
湯浅邦弘(ユアサ クニヒロ)
大阪大学大学院文学研究科教授
執筆者(シッピツシャ)
寺門日出男、竹田健二、杉山一也、藤居岳人、矢羽野隆男、久米裕子、井上了、佐野大介、前川正名、池田光子、黒田秀教