カート

よく検索される書籍>学習意識改革ノート一歩進んだ日本語教育概論コロナ禍の声を聞く市民のための世界史 改訂版生命科学が変わる!封鎖法の現代的意義

全ての書籍 シリーズ・叢書阪大リーブル歴史・地理 幕末鼓笛隊

阪大リーブル 37

幕末鼓笛隊

土着化する西洋音楽

奥中康人

紙 版

幕末鼓笛隊は欧米列強に対抗するために西洋式の軍事訓練がなされ,メロディを吹く篠笛と,
 リズムを刻むスネアドラムが軍楽隊として誕生した.
 
  その後廃藩置県により消滅したが,じつは地域社会の祭礼と結びついて今も生き残っている.

  維新後から継続している数団体と,その後復活した約10の団体を調査し,
  文化接触による伝統音楽の変容と適応について紹介する。

出版年月2012年11月01日
ISBN978-4-87259-319-8 C1373
判型・頁数 四六判・258ページ
定価本体1,900円(税込2,090円)
在庫在庫あり
内容紹介
目 次
著者略歴

幕末鼓笛隊は欧米列強に対抗するために西洋式の軍事訓練がなされ,メロディを吹く篠笛と,
 リズムを刻むスネアドラムが軍楽隊として誕生した.
 
  その後廃藩置県により消滅したが,じつは地域社会の祭礼と結びついて今も生き残っている.

  維新後から継続している数団体と,その後復活した約10の団体を調査し,
  文化接触による伝統音楽の変容と適応について紹介する。

第1章 戊辰戦争と音楽−山国隊軍楽の誕生

第2章 口伝のマーチ−演奏から過去を読み解く

第3章 明治期における旧藩顕彰と士族

第4章 人吉藩鼓笛隊の近代史

第5章 幕末鼓笛隊の伝播と変容

第6章 五線譜の《維新マーチ》

奥中康人(オクナカ ヤスト)