カート

よく検索される書籍>サルトル学習意識改革ノートクビライと南の海域世界「ひと」とはだれか?一歩進んだ日本語教育概論タイ語

全ての書籍 人文科学歴史・地理 東アジアのナショナリズムと近代

東アジアのナショナリズムと近代

なぜ対立するのか

米原 謙金 鳳珍區 建英

紙 版電子版

本書の目的は,今日も日本・韓国・中国の間で発現する
ナショナリズムの対立の根はどこにあるのかを,近代の
歴史に沿ってその内面から理解することにある.ナショ
ナリズムとは国民的自尊心の表現であり,その根拠はナ
ショナル・アイデンティティ(集団としての国民の存在を
価値づけるもの)であると著者はいう.三国それぞれの
ナショナル・アイデンティティの発現の形と他者の歴史
認識を確認し,自己のナショナリズムの根拠を東アジア
地域の相互関係の中で理解することをめざす.

出版年月2011年07月01日
ISBN978-4-87259-383-9 C3022
判型・頁数 四六判・346ページ
定価本体3,700円(税込4,070円)
在庫在庫あり
内容紹介
目 次
著者略歴

本書の目的は,今日も日本・韓国・中国の間で発現する
ナショナリズムの対立の根はどこにあるのかを,近代の
歴史に沿ってその内面から理解することにある.ナショ
ナリズムとは国民的自尊心の表現であり,その根拠はナ
ショナル・アイデンティティ(集団としての国民の存在を
価値づけるもの)であると著者はいう.三国それぞれの
ナショナル・アイデンティティの発現の形と他者の歴史
認識を確認し,自己のナショナリズムの根拠を東アジア
地域の相互関係の中で理解することをめざす.

序章 ナショナリズムをめぐる問い


第一章「国体」の創造

— 日本国体論とナショナリズム 国体ナショナリズムの形成/尊王攘夷
二 「内」と「外」—国民国家の構想 中華世界像の崩壊/福澤諭吉の国体論/「内」と「外」
三 国体ナショナリズムと「文明の義戦」 教育勅語/日清戦争


第二章開国前夜から日韓併合まで—朝鮮(1)
一 原初ナショナリズムの発現 尊華攘夷論/東学/尊華開国論
二 近代ナショナリズムの形成と分裂 穏健開化派のナショナリズム/急進開化派のナショナリズム/ナショナリズムの跛行
三 日清戦争とナショナリズムの相克 甲午改革政府/東学農民戦争/乙未義兵運動/独立協会運動/大韓帝国政府
四 日露戦争とナショナリズムの昂揚 アジア連帯論/抗日闘争とナショナリズム/


第三章日清戦争の衝撃と近代国家形成—中国(1)
一 洋務運動と早期維新派 世界への視野と「中体西用」/「商戦」への対応と「君民共治」/
二 戊戌変法とナショナリズム 日清戦争の意味/康有為・梁啓超・厳復の改革思想/ナショナリズムの萌芽
三 辛亥革命とナショナリズム 「喪権辱国」の深刻化と変革思想の転換/排満革命と民族主義
                      —三民主義の思潮/排満革命と民族主義—国粋主義の思潮/厳復の国民国家構想

第四章 「脱亜」から帝国主義へ—日本(1)
一 「世界の同情」を求めて 脱亜か興亜か/日露戦争/帝国日本
二 中国の胎動と日本 辛亥革命/二十一カ条要求と吉野作造の中国論/日本人移民問題と亜細亜モンロー主義
三 日中戦争と総力戦 ワシントン体制から満州事変へ/「東亜共同体」論/総力戦と知識人/「国体護持」と戦後ナショナリズム


第五章抵抗と妥協—朝鮮(2)
一 ナショナリズムの離散と噴出—武断統治期 国内の抗日運動/国外の抗日運動/三・一独立運動
二 ナショナリズムの分極化—文化政治期 国外のナショナリズム/国内のナショナリズム
三 ナショナリズムの離合集散—民族抹殺政策期 国内のナショナリズム/国外のナショナリズム/分裂と変質—解放後
                      解放政局の波乱と分裂/南北分断とナショナリズムの変質/


第六章侵略と抗日—中国(2)
一 アジア主義への呼応と反発 「アジア和親」の試み/軍閥と帝国主義/抵抗とアジア主義の転換
二 五・四運動と反帝ナショナリズム ナショナリズムと国際主義/国民革命と国共合作/孫文の「大アジア主義」
三アジア民族同盟と統一戦線下の抗日戦争 アジア民族会議とアジア主義の分岐/国共対立と日本の侵略拡大/抗日民族統一                               戦線、独立の実現


終章 東アジアのナショナリズムの相克—あとがきとして


米原 謙(ヨネハラ ケン)

大阪大学大学院公共政策研究科教授

金 鳳珍(キン ボンジン)

北九州市立大学外国語学部国際関係学科教授

區 建英(オウ ケンエイ)

新潟国際情報大学教授