カート

よく検索される書籍>ドーナツを穴だけ残して食べる方法体言化理論と言語分析むかしの家に学ぶ旅するカミサマ、迎える人々集落〈復興〉インドネシア語

全ての書籍 自然科学総記・一般生物学・環境 サステイナビリティ・サイエンスを拓く

サステイナビリティ・サイエンスを拓く

環境イノベーションへ向けて

原圭史郎梅田靖 著/大阪大学環境イノベーションデザインセンター 監修

紙 版

これからサステイナビリティについて学びたい大学の学部生、大学院博士前期課程の院生、一般の方々に向けて、理文各分野の21名の研究者が執筆した、サステイナビリティ学・環境イノベーションに関する専門書。大阪大学 サステイナビリティ・サイエンス研究機構で推進してきた研究を基に、研究システム、技術・制度・地域ケーススタディなどについてテーマを取りあげ、環境イノベーション・サステイナビリティ研究に対しての視座を提供する。 また、大阪大学全学の環境・サステイナビリティ研究シーズのマップを掲載・公開し、今後の環境・サステイナビリティ研究(環境イノベーションデザイン)の展望を示す。

出版年月2011年05月
ISBN978-4-87259-384-6 C3050
判型・頁数 A5判・254ページ
定価本体2,300円(税込2,530円)
在庫在庫あり
内容紹介
著者略歴

これからサステイナビリティについて学びたい大学の学部生、大学院博士前期課程の院生、一般の方々に向けて、理文各分野の21名の研究者が執筆した、サステイナビリティ学・環境イノベーションに関する専門書。大阪大学 サステイナビリティ・サイエンス研究機構で推進してきた研究を基に、研究システム、技術・制度・地域ケーススタディなどについてテーマを取りあげ、環境イノベーション・サステイナビリティ研究に対しての視座を提供する。 また、大阪大学全学の環境・サステイナビリティ研究シーズのマップを掲載・公開し、今後の環境・サステイナビリティ研究(環境イノベーションデザイン)の展望を示す。

原圭史郎(ハラ ケイシロウ)

梅田靖(ウメダ ヤスシ)

大阪大学環境イノベーションデザインセンター(オオサカダイガクカンキョウイノベーションデザインセンター)