カート

よく検索される書籍>【改訂版】公共経営学入門ロレックスの経営史近代大阪の企業者群像体言化理論と言語分析『白樺』派の研究ドーナツを穴だけ残して食べる方法

全ての書籍 シリーズ・叢書人文科学総記・一般 コンフリクトと移民

叢書コンフリクトの人文学 2

コンフリクトと移民

新しい研究の射程

池田光穂 編集

紙 版

集合的社会現象として移民をとらえるだけでなく,その現象に巻き込まれる人々のアイデンティティと,研究者を巻き込んだ実践との関係性のダイナミズムとしてとらえ,研究の教育実践への還元を試みる.第一部「文化理論」移民にまつわるコンフリクト研究.第二部「在日状況」五編のモノグラフを通し具体的状況を見る.第三部「実践研究」は日本とベトナムの間のコンフリクトを把握.第四部学習文献ガイド

出版年月2012年03月
ISBN978-4-87259-403-4 C3036
判型・頁数 A5判・340ページ
定価本体2,700円(税込2,970円)
在庫在庫あり
内容紹介
著者略歴

集合的社会現象として移民をとらえるだけでなく,その現象に巻き込まれる人々のアイデンティティと,研究者を巻き込んだ実践との関係性のダイナミズムとしてとらえ,研究の教育実践への還元を試みる.第一部「文化理論」移民にまつわるコンフリクト研究.第二部「在日状況」五編のモノグラフを通し具体的状況を見る.第三部「実践研究」は日本とベトナムの間のコンフリクトを把握.第四部学習文献ガイド

池田光穂(イケダ ミツホ)