みず学への誘い理工学研究プロジェクト「アクア」大垣一成,江頭靖幸 著 | |
大阪大学新世紀レクチャー言語文化学への招待金崎春幸,木村健治 編集 | |
キャンパスに咲く花 阪大吹田編福井希一,栗原佐智子 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書 3城下町大坂大阪大学総合学術博物館,大阪歴史博物館 監修 | |
Recent Topics in Environmental Psychoacoustics桑野園子 著 | |
近世武家地の住民と屋敷管理渡辺理絵 著 | |
大阪大学新世紀レクチャー赤外レーザー医工学粟津邦男 著 | |
阪大リーブル 5猫に紅茶を生活に刻まれたオーストラリアの歴史藤川隆男 著 | |
阪大リーブル 4ドイツ文化史への招待芸術と社会のあいだ三谷研爾 編集 | |
大阪大学新世紀レクチャー初級中国語小門典夫,深澤一幸,坂内千里 著 | |
阪大リーブル 3超高齢社会は高齢者が支える年齢差別を超えて創造的老いへ藤田綾子 著 | |
阪大リーブル 2日本文学 二重の顔〈成る〉ことの詩学へ荒木浩 著 | |
阪大リーブル 1ピアノはいつピアノになったか?付録CD「歴史的ピアノの音」伊東信宏 編集/松本彰,渡辺裕,村田千尋,シルヴァン.ギニャール,岡田暁生,小沼純一,三輪眞弘 著 | |
裁判を受ける権利と司法制度片山智彦 著 | |
Affine Algebraic Geometry日比孝之 編集 | |
魅力ある授業のために共通教育賞受賞者による教育実践集大阪大学大学教育実践センター 編集 | |
咬合・咀嚼が創る健康長寿野首孝祠 著 | |
ドミニク・ペローWould You Like to Wrap It?大阪大学建築工学コース 著 | |
アメリカ国際私法の基礎理論松岡博 著 | |
大阪大学総合学術博物館蔵書 2武家屋敷の春と秋萬徳寺所蔵「武家邸内図屏風」泉万里 著 | |
図像のちからと言葉のちから藤田實,入子文子 編集 | |
大阪大学新世紀レクチャー新・行動と脳俣野彰三,遠山正彌,塩坂貞夫 編集 | |
大阪大学新世紀レクチャー産業再生と企業経営浅田孝幸 編集 | |
「見る科学」の歴史−懐徳堂・中井履軒の目−大阪大学総合学術博物館 編集 | |
大阪大学新世紀レクチャー企業活動における知的財産大阪大学法政実務連携センター 編集 | |
大阪大学新世紀レクチャー船 この巨大で力強い輸送システム野澤和男 著 | |
大阪大学新世紀レクチャー独占禁止法と経済学荒井弘毅 著 | |
大阪大学新世紀レクチャー近代大阪経済史阿部武司 著 | |
大阪大学新世紀レクチャー熱力学高城敏美,岡本達幸,西田耕介 著 | |
大阪大学新世紀レクチャー国際企業買収概論西口博之 著 | |
Frontiers of Basic Science Towards New Physics Earth and Space Science MathematicsHideakiTakabe,NguyenHoangLuong,YoshichikaOnuki 編集 | |
大阪大学総合学術博物館叢書 1扇のなかの中世都市光円寺所蔵「月次風俗図扇面流し屏風」泉万里 著 | |
ジェンダーの比較法史学近代法秩序の再検討三成美保 編集 | |
中国語のアスペクトとモダリティ劉綺紋 著 | |
日本人留学生のアイデンティティ変容末弘美樹 著 | |
A Linguistic Study of the Authorship of West Saxon Gospels小塚良孝 著 | |
学生・技術者育成の研修システム自主性・創造性喚起の具体的手法島田彌 著 | |
近代日本の未成年者処遇制度感化法が目指したもの田中亜紀子 著 | |
大阪大学新世紀レクチャー計算機マテリアルデザイン入門笠井秀明,赤井久純,吉田博 編集 | |
大阪大学新世紀日本政治過去と現在の会話多胡圭一 編集 | |
Structural Colors in Biological SystemsPrinciples and Applications木下修一,吉岡伸也 編集 | |
大阪大学新世紀レクチャ-飲酒/禁酒の物語学アメリカ文学とアルコ-ル森岡裕一 著 | |
学びに成功する「よい授業」とはなにか。大阪大学 著 | |
スポ-ツは良い歯から前田芳信 著 | |
大阪大学新世紀レクチャ-[第2版] 新ウェルネス栄養学「日本人の食事摂取基準(2005年版)」準拠西原力 著 | |