[新装版]学歴社会のローカル・トラック地方からの大学進学吉川徹 著 | |
聞き手はいつあいづちを打つのかマレーシア語と日本語会話の対照研究勝田順子 著 | |
オンデマンド版 出産・子育てのナラティブ分析日本人女性の声にみる生き方と社会の形秦かおり,岡本多香子,井出里咲子 著 | |
続・対話の場をデザインする安全な社会をつくるために必要なこと八木絵香 著 | |
近世ベトナムの政治と社会上田新也 著 | |
国際水路の非航行的利用に関する基本原則重大損害防止規則と衡平利用規則の関係再考鳥谷部壌 著 | |
新版 緒方洪庵と適塾村田路人,島田昌一,松永和浩 編著/大阪大学適塾記念センター 編集 | |
[改訂版]日本語教育学の歩き方初学者のための研究ガイド本田弘之,岩田一成,義永美央子,渡部倫子 著 | |
阪大リーブル 69ほんとうのトコロ、認知症ってなに?山川みやえ,土岐博,佐藤眞一 編集 | |
世界の言語シリーズ 13イタリア語GIULIOANTONIOBERTELLI,菊池正和 著 | |
放射線の生体影響と物理原発事故後の周辺住環境問題を考える西嶋茂宏 著 | |
アメリカ人の見たゴジラ、日本人の見たゴジラNuclear Monsters Transcending Borders池田淑子 編集/グレゴリー・M・フルーグフェルダー(GregoryM.Pflugfelder),中川涼司,デイビッド・カラハン(DavidCallahan),カール・ジョゼフ・ユーファート(KarlJosephUfert),ジークムント・シェン(SigmundShen) 著 | |
大阪大学社学共創叢書 1街に拓く大学大阪大学の社学共創永田靖,佐伯康考 編集 | |
大阪大学法史学研究叢書 1「前段の司法」とその担い手をめぐる比較法史研究三阪佳弘 編集 | |
写真でつづるニホンザルの暮らしと心岡山・神庭の滝の群れの60年中道正之 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書 16鉱物石への探求がもたらす文明と文化の発展石橋隆,澤田操,伊藤謙 編集 | |
〈あいだ〉に生きるある沖縄女性をめぐる経験の歴史学冨永悠介 著 | |
鴻池幸武文楽批評集成多田英俊 編集 | |
ウェルビーイングを実現する学力保障教育と福祉の橋渡しを考える髙田一宏 著 | |
阪大リーブル 66「羅生門」の世界と芥川文学清水康次 著 | |
大阪大学新世紀レクチャー 計算機マテリアルデザイン先端研究事例 3メラニン色素の生合成岸田良 編集/笠井秀明 著 | |
阪大リーブル 67心と身体のあいだユング派の類心的イマジネーションが開く視界老松克博 著 | |
阪大リーブル 68日本を彩る香りの記憶内野花 著 | |
多文化共生の医療社会学中国帰国者の語りから考える日本のマイノリティ・ヘルス小笠原理恵 著 | |
阪大リーブル 65古墳時代に魅せられて都出比呂志 著 | |
ねえねえはかせ、月のうさぎは何さいなの?寺田健太郎 著/乾摩耶子 絵 | |
家庭内暴力加害者も救う法とプログラム金ジャンディ 著 | |
自己陶冶と公的討論J.S.ミルが描いた市民社会樫本直樹 著 | |
清代珠江デルタ図甲制の研究片山剛 著 | |
市場化のなかの北欧諸国と日本の介護その変容と多様性FrodeFadnesJacobsen,HåkonDalbyTrætteberg 著/斉藤弥生,石黒暢 編著/吉岡洋子,山口宰,佐藤桃子,MartaSzebehely,GabrielleMeagher,SaraErlandsson,PalleStorm,AnneliStranz,Gun-BrittTrygegård,TildeMarieBertelsen,TineRostgaard,MiaVabø,KarenChristensen 著 | |
阪大リーブル 64黄砂の越境マネジメント黄土・植林・援助を問いなおす深尾葉子 著 | |
岸本忠三第14代大阪大学総長回顧録飯塚一幸,菅真城 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書 15精神と光彩の画家 中村貞夫揺籃期から世界四大文明を超えて橋爪節也,竹中哲也 編著 | |
シリーズ臨床哲学 3こどものてつがくケアと幸せのための対話鷲田清一 監修/高橋綾,本間直樹ほんまなほ 著 | |
植民暴力の記憶と日本人台湾高地先住民と脱植民の運動中村平 著 | |
阪大リーブル 63フランスの歌いつがれる子ども歌石澤小枝子,高岡厚子,竹田順子 著 | |
「盧溝橋事件記念日」をめぐる日本と中国政治的語りに見る日中戦争像の比較研究鄒燦 著 | |
多元性の都市イスタンブル近世オスマン帝都の都市空間と詩人、庶民、異邦人宮下遼 著 | |
外国にルーツをもつ子どものバイリンガル読書力櫻井千穂 著 | |