大阪大学総合学術博物館叢書 11漢方今昔物語生薬国産化のキーテクノロジー高橋京子,小山鐵夫 編著 | |
大阪大学新世紀レクチャー[第4版] 新ウェルネス栄養学日本人の食事摂取基準(2015年版)準拠西原力 編集 | |
心の城柏木加代子 訳/ギュスターヴ・フローベル 著 | |
アリスのことば学不思議の国のプリズム稲木昭子,沖田知子 著 | |
通じる!科学英語論文・ライティングのコツ尾鍋智子 著 | |
大阪大学新世紀レクチャー改訂版 ジェンダー・スタディーズ―女性学・男性学を学ぶ―牟田和恵 編著 | |
レット症候群診療ガイドブック青天目信,伊藤雅之 編著 | |
多言語社会ルクセンブルクの国民意識と言語―第二次世界大戦後から1984年の言語法、そして現代―小川敦 著 | |
対人関係構築プロセスの会話分析今田恵美 著 | |
人権への権利人権、民主主義そして国際政治ハウケ・ブルンクホルスト,ヴォルフガング・R・ケーラー,マティアス・ルッツ=バッハマン 編集/舟場保之,御子柴善之 監訳 | |
理系の言葉—微小量の魅力—土岐博,兼松泰男 著 | |
保健・医療・介護における財源と給付の経済学足立泰美 著 | |
コミック 証明の探究 高校編!日比孝之 著/門田英子 絵 | |
歯科補綴学模型実習マニュアル矢谷博文,前田芳信 編集 | |
モンゴルのことばとなぜなぜ話塩谷茂樹 編集/思沁夫 絵 | |
近代日本の司法省と裁判官19世紀日仏比較の視点から三阪佳弘 著 | |
現代スペインの劇作家 アントニオ・ブエロ・バリェホ独裁政権下の劇作と抵抗岡本淳子 著 | |
専門日本語ライティング教育論文スキーマ形成に着目して村岡貴子 著 | |
フローベール研究作品の生成と構造金崎春幸 著 | |
A Study on Metaphorical Evaluation in Written Texts from a Perspective of Cognitive Linguistics歳岡冴香 著 | |
ステロイド性骨粗鬆症の管理と治療ガイドライン 2014年改訂版日本骨代謝学会ステロイド性骨粗鬆症の管理と治療ガイドライン改訂委員会 編集 | |
阪大リーブル 49サッカーボールひとつで社会を変えるスポーツを通じた社会開発の現場から岡田千あき 著 | |
阪大リーブル 48アーカイブ・ボランティア国内の被災地で、そして海外の難民資料を大西愛 編集 | |
竹簡学中国古代思想の探求湯浅邦弘 著 | |
Fortran90/95による実践プログラミング安田清和,水野正隆,小野英樹 編著 | |
大阪大学新世紀レクチャー日本国憲法を考える 第3版松井茂記 著 | |
阪大リーブル 47ヘラクレスは繰り返し現われる夢と不安のギリシア神話内田次信 著 | |
世界の言語シリーズ 10デンマーク語新谷俊裕,ThomasBreckPedersen,大辺理恵 著 | |
世界の言語シリーズ 9タイ語宮本マラシー,村上忠良 著 | |
日本語教育学の歩き方初学者のための研究ガイド本田弘之,岩田一成,義永美央子 著 | |
超精密加工と表面科学原子レベルの生産技術大阪大学グローバルCOEプログラム高機能化原子制御製造プロセス教育研究拠点/精密工学会超精密加工専門委員会 編集 | |
森野藤助賽郭真写「松山本草」森野旧薬園から学ぶ生物多様性の原点と実践高橋京子 著 | |
The Formation of Genre in Burmese Classical Song井上さゆり 著 | |
経部引用書から見た「説文解字繋傳」注釈考坂内千里 著 | |
ドーナツを穴だけ残して食べる方法越境する学問−穴からのぞく大学講義大阪大学ショセキカプロジェクト 編集 | |
映画に見る日米相互イメージの変容他者表象とナショナル・アイデンティティの視点から池田淑子 著 | |
スウェーデンにみる高齢者介護の供給と編成斉藤弥生 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書 10野中古墳と「倭の五王」の時代高橋照彦,中久保辰夫 著 | |
阪大リーブル 46アメリカ文化のサプリメント多面国家のイメージと現実森岡裕一 著 | |
阪大リーブル 045屏風をひらくときどこからでも読める日本絵画史入門奥平俊六 著 | |
医療通訳士という仕事ことばと文化の壁をこえて中村安秀,南谷かおり 編著 | |