〔オンデマンド版〕排除する社会・排除に抗する学校西田芳正 著 | |
叢書コンフリクトの人文学 4コンフリクトのなかの芸術と表現文化的ダイナミズムの地平圀府寺司,伊東信宏,三谷研爾 編集 | |
叢書コンフリクトの人文学 3競合するジャスティスローカリティ・伝統・ジェンダー牟田和恵,平沢安政,石田慎一郎 編集 | |
叢書コンフリクトの人文学 2コンフリクトと移民新しい研究の射程池田光穂 編集 | |
叢書コンフリクトの人文学 1コンフリクトから問うその方法論的検討冨山一郎,田沼幸子 編集 | |
コンフリクトの人文学 第5号大阪大学グローバルCOEプログラムコンフリクトの人文学国際研究教育拠点 編集 | |
排除する社会・排除に抗する学校西田芳正 著 | |
共進化する現代中国研究地域研究の新たなプラットフォーム田中仁,三好恵真子 編集 | |
生命と倫理の原理論バイオサイエンスの時代における人間の未来檜垣立哉 編集 | |
The Gender Politics of War Memory牟田和恵,山本ベバリーアン 編集 | |
世界の言語シリーズ 7スペイン語CD付長谷川信弥 著 | |
阪大リーブル 34試練と成熟自己変容の哲学中岡成文 著 | |
大阪大学金融・保険レクチャーノートシリーズ 03Monetary Utility FunctionsFreddyDebaen 著 | |
阪大リーブル 懐徳堂 33懐徳堂ゆかりの絵画奥平俊六 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書 7森野旧薬園と松山本草髙橋京子,森野てる子 著 | |
新しい公共と市民社会の定量分析松永佳甫 著 | |
近世江戸商業史の研究賀川隆行 著 | |
インドネシア・バリ社会における二言語使用バリ語とインドネシア語のコード混在原真由子 著 | |
フランスCNEによる大学評価の研究服部憲児 著 | |
地方分権化への挑戦「新しい公共」の経済分析齊藤愼 編集 | |
コンフリクトの人文学 第4号大阪大学グローバルCOEプログラムコンフリクトの人文学国際研究教育拠点 著 | |
相対論的多体系としての原子核相対論的平均場理論とカイラル対称性土岐博,保坂淳 著 | |
ニーチェの歴史思想物語・発生史・系譜学須藤訓任 著 | |
近代中国を生きた日系企業富澤芳亜,久保亨,萩原充 著 | |
阪大リーブル 32ああ、誰がシャガールを理解したでしょうか?二つの世界間を生き延びたイディッシュ文化の末裔圀府寺司 編著/樋上千寿,和田恵庭 著 | |
阪大リ-ブル 8歴史学のフロンティア地域から問い直す国民国家史観秋田茂,桃木至朗 著 | |
阪大リーブル 31夫源病こんなアタシに誰がした石蔵文信 著 | |
阪大リーブル 30実況・料理生物学小倉明彦 著 | |
大阪大学新世紀レクチャードイツ現代史探訪社会・政治・経済【はん】澤歩 著 | |
共通教育シリーズ西洋文学理解と観賞森岡裕一 著 | |
東アジアのナショナリズムと近代なぜ対立するのか米原謙,金鳳珍,區建英 著 | |
阪大リーブル 29リン資源枯渇危機とはなにかリンはいのちの元素大竹久夫 著 | |
阪大リーブル 28格差をこえる学校づくり関西の挑戦志水宏吉 編集 | |
サステイナビリティ・サイエンスを拓く環境イノベーションへ向けて原圭史郎,梅田靖 著/大阪大学環境イノベーションデザインセンター 監修 | |
世界の言語シリーズ 4ベトナム語清水政明 著 | |
オルタナティブ・ジャスティス石田慎一郎 編集 | |
大阪大学新世紀レクチャーグローバル人間学の世界中村安秀,河森正人 編集 | |
アラビア語パレスチナ方言入門依田純和 著/大阪大学世界言語研究センター 監修 | |
プラズマ原子分子過程ハンドブック浜口智志,村上泉,加藤太治,社団法人プラズマ・核融合学会 編集 | |
世界の言語シリーズ 3モンゴル語塩谷茂樹,中嶋善輝 著 | |
阪大リーブル 27セルフメディケーションのためのくすりの話那須正夫 著 | |
コンフリクトの人文学 第3号大阪大学グローバルCOEプログラムコンフリクトの人文学国際研究教育拠点 編集 | |
共通教育シリーズ証明の探究日比孝之 著 | |
大阪大学発!ときめきサイエンス大阪大学 編集 | |
大学を変えた人間力Project“C”大阪大学工学部,大阪大学工学研究科事務部 編集 | |
シリーズ 環境リスクマネジメント 5リスクコミュニケーション論平川秀幸,土田昭司,土屋智子 著 | |
ベルギーの言語政策 方言と公用語石部尚登 著 | |
中世大越国家の成立と変容桃木至朗 著 | |
ビルマ古典歌謡におけるジャンル形成井上さゆり 著 | |