受賞 2023年7月11日
『近代日本における勧解・調停』が仲裁ADR法学会・学会賞を受賞!
本書が2023年度の仲裁ADR法学会・学会賞を受賞しました。“白黒つけたくない”日本人の法意識のありようとは?この機会にぜひ御一読下さい。
受賞 2023年6月15日
小野田風子先生が日本アフリカ学会研究奨励賞を受賞
『不透明の彼方の作家ケジラハビースワヒリ語文学界の挑発者』の小野田風子先生が、日本アフリカ学会・第35回研究奨励賞を受賞されました。「現代スワヒリ語文学のみならず、現代アフリカ文学研究にとって貴重な文献」おめでとうございます!
https://african-studies.com/syoreisyo/fy2023-onoda/
受賞 2023年6月14日
『未来志向の大学入試デザイン論』が大学教育学会認定図書に!
本書が大学教育学会の認定図書「JACUEセレクション2023」に選ばれました。「大阪大学の高等教育・入試研究開発センターが2016~21年度に実施した調査研究事業の成果…実践経験が豊富な本センターならでは…入試担当者が参考にするべき事項が多岐にわたって記述されていて、その内容は質が高く、一般の読者にもわかりやすい」
https://jacue.org/article/activity/selection/selections
受賞 2023年5月18日
第35回日本アフリカ学会 研究奨励賞受賞『不透明の彼方の作家 ケジラハビ』
本書著者 小野田風子先生[受賞対象業績]『不透明の彼方の作家ケジラハビ』が2023年度日本アフリカ学会 研究奨励賞を受賞されました。
受賞 2023年3月1日
日本社会関係学会賞最優秀賞/『関係人口の社会学』
本書が2022年度の日本社会関係学会賞「最優秀賞」を受賞しました。「近年関心が高まる「関係人口」という分析概念・枠組みにより、人口減少が著しい地方の再生を目指して、地方に密着して長年観察し続けた研究成果をまとめた力作」(選評より)
https://www.jipps.org/jasr/activity/JASR2023/1st_JASR_Award202303.pdf
受賞 2023年3月1日
日本社会関係学会賞奨励賞/『分散化時代の政策調整』
本書が2022年度の日本社会関係学会賞奨励賞に選ばれました。「長期的な記述は包括的であり、またそこでの発見も興味深く、官僚制研究に新しい貢献をなしている」(選評より)
https://www.jipps.org/jasr/activity/JASR2023/1st_JASR_Award202303.pdf